[衝撃]DVDを売りに出したら少額だった話

DVDを売りに出したら少額だった話雑記
スポンサーリンク

最近は家にいることが多くなったことから、いらないものを処分する方が増えたようですね。

今までは片付けをする時間がなかったとか、
家にいるといろいろなことに気づくようになったりとか、理由は様々です。

綺麗な部屋は精神衛生上、良いですものね。

今回は久しぶりにDVDを含め、小物を売りに出した話です。



想像はしていましたが、DVDが衝撃的な安さでびっくりしました。

売りに出すきっかけはジュラルミンケースだった

黒いジュラルミンケース

やっぱりどうも使わないものが幅を利かせているとストレスになるんですよね。

小物ならいいのですが、こういったジュラルミンケースはね。

まず小物じゃないし、
コンパクトにならないし、
色は黒いし・・・。

色は関係ないか。

ジュラルミンケースはちょっとした機材を入れているのですが、
最近大きめのサイズが必要となって買ったのです。

ということは、今まで使っていた小さいサイズが必要なくなったわけで。
じゃあ売りに出そうかと。

ジュラルミンケースにも値段は色々ありまして、
これは安いものだったので売りに出してもそんなに値段がつかないことは理解していました。

ゴミに出してもいいのかもしれませんが、壊れていないし誰かが使うのであればね、
100円でもいいかなと思いまして。

でも、これだけのためにお店に行くのはなんだか恥ずかしいし申し訳ない。
他に売れるものないかなと思って探したのがDVDでした。

10枚のDVD

3枚のCD

探して出てきたのが10枚のDVD。
有名アーティストもの7枚と楽器の教材もの3枚。

アーティストの名前は伏せておきますね。

楽器の教材はベース2枚とドラム1枚。
こんなのあったっけ〜くらい昔に買ったDVDです。
有名な先生とかではなく、誰だか知らない方でしたね。
その業界通なら知られてる人なのかな?
とりあえずわかりません。

家にはまだDVDはありますが、まだまだ楽しみたいものなので売る気はありません。
無理矢理出してきてこれくらいでした。

これもたいした値段にならないことはわかっています

他にも何かないかなと探して、
履いていない靴、開けていないインソール2個、

こんなもんでした。

オフハウスへ

段ボールで荷造り

開店時間が間もなかったのでお客さんは少なめでした。
以前混んでいてとても待たされた経験があったので、
売りに行く時は開店時間に合わせて行くようにしています。

すぐに受付してくれて、店内で10分〜15分位待ちました。

頻繁にこのようなお店には来ないので、キョロキョロと店内を見回すと、
ほんとうに色々な商品が置いてますよね。

種類が豊富なのですが、何しろ洋服の数がすごい。

レジの内側にも大きなビニール袋に詰まった洋服らしきものがいくつも置いてあるのですが、
あれって売れなかったらどうなるんでしょう。

どうにかなるから商売が成り立っているんでしょうけど、
その裏の流通が気になってしまいました。

そんなことを思っていると、番号が呼ばれました。

早速行って内訳を聞いてみると、

・インソール1個30円で計60円
・履いてない靴300円
・ジュラルミンケース300円
有名アーティストDVD7枚で計350円
楽器教材DVD3枚で計300円
合計1310円

へえ〜。

想定内といえば想定内ですが、
楽器教材より有名アーティストの方が安いって。
しかも有名アーティスト1枚あたり50円ってびっくり!

そうなの!?

そんなもんなの!


世の中に大量に流通している物は確かに安くなるのはわかりますが、
無名?の昔の楽器教材の方が高いって、
物の価値ってわからんもんですな。

納得いかなければ自分でフリマに出せばいいのでしょうけど、
そこでも競争が激しいでしょうしね。

もともと今回は安くて当然の気持ちでしたので、
特に金額にこだわりはなくそのお値段で了承しました。

今回筆者は、家の近くにオフハウスがあったのでそこへ行きましたが、
ブックオフでは宅配買取もやっているようです。

さいごに

リサイクルと書かれたスタンプ文字

いかがでしたでしょうか。

今回はDVDを売りに出したら少額だった話でした。

のちのち調べてみると、
違うお店だったらDVDももう少し高く買い取ってくれたのかもしれません。
金額にこだわるのであればきちんと調べることは重要ですね。

「価値」でいうのであれば、
金額に重きを置くのか、
処分することに重きを置くのか、
手間や時間がかかってもフリマで売ることに重きを置くのかなど、人それぞれですよね。

とりあえず、家にはまだ売ろうを思えば売れる物があるし、
食べるのに困ったらその時売ればいいかと安心し、
今回の1310円はランチ代に消えたのでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました